ゲイツ財団、低中所得国の医療課題に挑む日本企業を募集
掲載日:2025年6月19日
一般社団法人 Medical Excellence JAPAN
2025年6月23日にMEJ主催の「日印ビジネスマッチングイベント」に、ビル&メリンダ・ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation)が参加します。
当日は、日本国内で同財団の活動を担う以下2名が参加予定です。
・柏倉 美保子 氏(ゲイツ財団 日本常駐代表) : インタビュー記事(慶應義塾三田評論)
・廣原 萌 氏(東京拠点コンサルタント)
本イベントへの参加を通じて、同財団は、低中所得国(LMICs)における感染症や母子保健の課題解決に向け、連携可能な日本企業を新たに発掘・募集することを目的としています。
特に以下の分野に強みを持つ企業とのパートナーシップを希望しています:
・感染症診断
・ワクチンの開発・製造・常温輸送などの流通技術
・妊産婦支援・母子保健に関わるテクノロジー
・公衆衛生に資する製品・サプライチェーン技術
・医薬品・薬剤耐性(AMR)対策技術
グローバル・サウス、とりわけインドや東南アジアなどLMICsでの社会課題解決に挑む日本企業にとって、ゲイツ財団との連携は世界規模での社会貢献と事業拡大の両立が可能な貴重な機会となっております。
当日は、日本国内で同財団の活動を担う以下2名が参加予定です。
・柏倉 美保子 氏(ゲイツ財団 日本常駐代表) : インタビュー記事(慶應義塾三田評論)
・廣原 萌 氏(東京拠点コンサルタント)
本イベントへの参加を通じて、同財団は、低中所得国(LMICs)における感染症や母子保健の課題解決に向け、連携可能な日本企業を新たに発掘・募集することを目的としています。
特に以下の分野に強みを持つ企業とのパートナーシップを希望しています:
・感染症診断
・ワクチンの開発・製造・常温輸送などの流通技術
・妊産婦支援・母子保健に関わるテクノロジー
・公衆衛生に資する製品・サプライチェーン技術
・医薬品・薬剤耐性(AMR)対策技術
グローバル・サウス、とりわけインドや東南アジアなどLMICsでの社会課題解決に挑む日本企業にとって、ゲイツ財団との連携は世界規模での社会貢献と事業拡大の両立が可能な貴重な機会となっております。
■ 関心をお持ちの企業様へ
以下フォームもしくは右の二次元バーコードより、お気軽にお問い合わせ・ご登録ください。
https://forms.office.com/r/AVN8VVQQWV
https://forms.office.com/r/AVN8VVQQWV