令和6年度ヘルスケア産業国際展開推進事業 最終報告会(WEB形式)開催のご案内
公表日:令和7年2月19日
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
一般社団法人 Medical Excellence JAPAN (事業管理団体)
経済産業省 令和6年度ヘルスケア産業国際展開推進事業では、我が国が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して、技術及びサービス、製品の強みを活かした戦略的な海外展開を計画・実施する事業者(医療機関や企業等)の基礎調査・実証調査を支援しております。今般、本事業の成果を多くの方々に広く知っていただくために本事業の最終報告会をWEB会議形式にて開催いたします。本年度は、10の採択事業者から基礎調査・実証調査の成果を報告いたします。また、昼の時間を使い(12時~13時)、AAIC Partners Africa(AAICケニア法人)及びMEJから各取組についての発表をいたします。
開催のご案内
1. 主 催: | 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN |
---|---|
2. 日 時: | 2025年3月12日(水) 10:05~16:00 |
3. 報告・発表内容: | 令和6年度ヘルスケア産業国際展開推進事業補助金の採択事業者(10事業者)から調査・実証事業の成果を報告いたします。また、AAIC Partners Africa(AAICケニア法人)及びMEJから各取組についての発表をいたします。 |
発表順 | 代表・申請団体 | プロジェクト名 |
---|---|---|
1 | 株式会社Wellmira | 【実証調査】タイの生活習慣病予防にむけたAI健康アドバイスアプリの活用実証プロジェクト |
2 | SOMPOケア株式会社 | 【実証調査】インドへの介護市場の参入に向けた日本式(SOPMO流)介護の啓蒙及び普及プロジェクト |
3 | 株式会社メディス | 【実証調査】インドネシアにおけるリハビリ等普及拠点構築プロジェクト |
4 | メドリング株式会社 | 【実証調査】インドネシアにおける医療MaaSを活用したスマート・ホームケア・クリニック実証調査プロジェクト |
5 | カーブジェン株式会社 | 【実証調査】インドネシア及びベトナム国における自動グラム染色及び微生物推定AIソフトウェア事業実証調査プロジェクト |
6 | 株式会社 VC Cell Therapy | 【基礎調査】網膜再生医療の国内外の普及に向けた医療プラットフォーム構築事業 |
7 | 朝日インテック株式会社 | 【基礎調査】アフリカの開発途上地域におけるカテーテル治療施設の立ち上げと運営 |
8 | 株式会社spiker | 【基礎調査】ケニアにおけるMaternity Alert-Monitor導入後の周産期医療の質向上・効果実証プロジェクト |
9 | 株式会社Connect Afya | 【基礎調査】ケニアにおけるがん診断アクセス普及のための基礎プロジェクト |
10 | 株式会社デジリハ | 【実証調査】インドにおけるデジリハ実証調査プロジェクト |
4. 実施方法: | ZoomによるWEB形式(Zoomウェビナー使用) |
---|---|
5. 参加定員: | 400アカウント |
6. 参加費用: | 無料 |
7. 参加方法: | 以下のURLから事前登録をお願い致します。 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_8010ytftRXm903AvcvZsMg |
8. タイムテーブル: | 「R6 最終報告会タイムテーブル」(PDFファイル) をご覧ください。 |
9. その他のご案内: | *事前登録制となりますので、必ず事前にお申込みをお願い致します。 *事前登録をいただきますと、登録いただいたメールアドレスにZoomウェビナーの招待状(URL)が届きます。 *お好きな時間に、ご自由に入退場いただけます。 *採択事業者(10事業者)の報告をスムーズにご理解いただくために、3月11日(火)までに各事業者のプロジェクト概要資料(各採択事業者の事業の概要をまとめたもの)を、ご登録いただいたメールアドレスに送信する予定です。最終報告会参加にあたっては事前に当該プロジェクト概要資料に目を通していただけますと幸いです。 *採択事業者(10事業者)への質問や事業連携の希望等がある方向けに「MEJ最終報告会お問い合わせ窓口」を設置します。後日お知らせする窓口専用メールアドレスへご質問や事業連携のご要望等をお送りください。 |
お問い合わせ先
一般社団法人Medical Excellence JAPAN ヘルスケア産業国際展開推進事業担当
E-mail:meti-project@me-jp.org
E-mail:meti-project@me-jp.org