四次元医療改革研究会「電子カルテシステム改革の社会実装にむけた提言」を内閣官房、総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、デジタル庁へ提出しました 掲載日:2022年12月19日一般社団法人 Medical Excellence JAPAN 一般社団法人Medical Excellence JAPAN (MEJ)は、2022年12月12日から15日、MEJ理事長笠貫宏から内閣官房、総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、デジタル庁に提言を提出いたしました。 ▲2022年12月15日 厚生労働省にて (左)国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター センター長、MEJシニアフェロー 美代賢吾氏 (中央)加藤勝信厚生労働大臣 (右)MEJ理事長 笠貫宏 ▲2022年12月13日 デジタル庁にて (左)MEJ理事長 笠貫宏 (右)河野太郎デジタル大臣 ▲2022年12月12日 内閣官房にて (左)内閣府 健康・医療戦略推進事務局次長(兼)内閣官房 内閣審議官 西村秀隆様 (右)MEJ理事長 笠貫宏 ▲2022年12月15日 総務省にて (左)MEJ理事長 笠貫宏 (中央)総務省 大臣官房審議官(情報流通行政局担当)植村哲様 (右)国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター センター長、MEJシニアフェロー 美代賢吾氏 ▲2022年12月12日 文部科学省にて (左)MEJ理事長 笠貫宏 (右)文部科学省 審議官(高等教育局及び科学技術政策連携担当)西條正明様 ▲2022年12月13日 経済産業省にて (左)MEJ理事長 笠貫宏 (中央)経済産業省 商務・サービス政策統括調整官 田中 一成様 (右)MEJ業務執行理事 北野選也 電子カルテシステム改革の社会実装にむけた提言(提出版).pdf 電子カルテシステム改革に関しMEJから関係省庁(内閣官房、デジタル庁、総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省)への提言提出は昨年に続き2回目となります。 今回の提言は、社会実装に向けた道筋を明確にするため、電子カルテベンダー、二次利活用者、電子カルテの使用者等からなる3つのタスクフォースを立ち上げ、 現場のリアルな意見・提案をとりまとめました。そのため、本提言はより踏み込んだ内容を盛り込んでおり、今後の関係省庁との連携を確認・強化する機会になると期待をしております。 四次元医療改革研究会第4回ステアリングコミッティ開催 「医療DX令和ビジョン2030の実現にむけて」シンポジウム お問い合わせ 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN(MEJ) 四次元医療改革研究会 事務局 小林・呉原・岸・柳谷・西山 〒102-0082 東京都千代田区一番町13番地一番町法眼坂ビル3F Tel : 03-6261-3971 Fax: 03-6261-3970 Email: yojigen@me-jp.org MEJからのお知らせ 四次元医療改革研究会等 MEJ4DHISG 全てのトピックスに戻る