MEJフォーラムサロン拡大版・マッチングイベント 開催報告 掲載日:2023年5月9日一般社団法人 Medical Excellence JAPAN 一般社団法人Medical Excellence JAPAN(MEJ)は2023年3月22日、MEJフォーラムサロン拡大版・マッチングイベントを、会場およびWeb会議システムを利用しハイブリッド形式にて開催いたしました。 MEJフォーラムサロンは、通常、MEJフォーラム会員と企業会員の限定イベントのところ、今回は、JIH推奨病院やMTF会員(渡航支援企業)にも参加を拡大し、次年度のMEJインバウンド事業計画の説明と、MEJ会員である医療機関と企業より、医療インバウンド受入れに際しての取組みや課題解決案などについて講演をいただき、新たな情報・知識として、参加者に共有いたしました。 講演後は、医療機関と企業が自由に交流する時間を設け、渡航支援企業をはじめ、通訳・翻訳サービスや遠隔医療サービスなど渡航受診者の受入を支援するサービス・製品を提供する企業など計9社がブースを出展し、半数以上の企業が、今後の事業に繋がる具体的な相談があったとアンケートに回答されました。また、ブース外でも、参加者間で活発なネットワーキングが繰り広げられ、終始盛況なイベントとなりました。 3年ぶりのリアル開催となり、参加者アンケートからも満足度の高い交流会だったことが伺え、対面で交流することの重要性をあらためて実感いたしました。今後も日本の医療インバウンド発展を担う各プレーヤー同士の交流の場を、定期的に提供してまいります。 開催日時 2023年3月22日(水)14:00~18:00 会議形式 ハイブリッド (オンサイト:於 JICA地球ひろば / オンライン:ZOOM) 参加者数 (会場参加) 52名/27機関 (オンライン参加) 32デバイス/26機関 開会挨拶MEJフォーラム幹事長 秋山 稔 MEJフォーラムサロン ホストMEJフォーラム幹事 三好 知明 大阪国際医療貢献プラットホーム(仮称)について大阪観光局 溝畑 宏 理事長 (ビデオメッセージ) 藤田医科大学病院での渡航受診者受入の取組みについて藤田医科大学病院 国際医療センター事務部 部長 村上 智紀様 MEJ 2023年度インバウンド事業計画についてMEJ事務局インバウンドチーム 呉原 明香 医療機関向け医療費回収問題の解決案について(左)JTBジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター 有馬 隆様 (右) ナップ賃貸保証株式会社 メディカル事業部 磧上 透様 マッチング・ネットワーキング MEJ会員企業(五十音順) ・コニカミノルタ株式会社 ・JTB ジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター ・ViewSend ICT 株式会社 MTF会員企業(会員番号順) ・株式会社大可国際医療グルー プ ・株式会社 AMECA ・メディサーブ株式会社 ・東旭国際健康医療株式会社 ・信川医療観光株式会社 ・株式会社 Orchester ▼各ブースでの面談 ▼ネットワーキング お問い合わせ 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN (MEJ) 事務局 インバウンドチーム (呉原、滝波) 〒102-0082 東京都千代田区一番町13番地一番町法眼坂ビル3F Tel : 03-6261-3971 Fax: 03-6261-3970 Email:mejinbound@me-jp.org 活動報告 全てのトピックスに戻る