第1回ME Japan-ME Thailandフォーラム会議を開催いたしました 掲載日:2024年9月30日一般社団法人 Medical Excellence JAPAN 一般社団法人Medical Excellence JAPAN(MEJ)は、2024年9月4日にタイ・バンコクにて、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)と共同で「第1回ME Japan-ME Thailandフォーラム会議」を開催いたしました。 MEJはERIAとの協働で、MExxの活動の一環として、日タイの産官学医連携を推進するため、同国における対話的枠組みである「Medical Excellence THAILAND(以下、ME Thailand)」設立に向けた取組を行っており、この度、活動開始を記念して、第1回ME Japan - ME Thailandフォーラム会議をハイブリッド形式で開催いたしました。 当日は、タイ保健省、タイ商工会議所、タイ医療機器業界団体(ThaiMed)、高齢者サービス業界団体(Senior Health Service and Trade Association (SHSTA))、をはじめ100名以上の方に参加いただき盛況なフォーラムとなりました。 プログラム 本フォーラムでは、開会挨拶にて、Kalin Sarasin氏 (The Thai Chamber of Commerce and Board of Trade of Thailand; Thai-Japanese Association)及び沼尻祐未氏 (在タイ日本国大使館)に登壇いただきました。 引きつづき行われたオープニングパネルにて日タイ政府間パートナーシップとME Thailand設立に向けた背景と今後についてディスカッションが行われました。 オープニングパネル登壇者: ◆Kanyarat Kuysuwan 氏(Medical Hub Industrial Promotion, Ministry of Public Health) ◆橋本泰輔氏(経済産業省ヘルスケア産業課) ◆ Nart Fongsmut氏 (Sub-Committee on Healthcare Services Business, The Thai Chamber of Commerce) ◆大石佳能子(MEJ) ◆渋谷健司 (モデレーター・MEJ) また、『自立を重視した高齢者ケア』をテーマにFocus Sessionを行い日タイ双方の有識者から、タイにおける介護や高齢者自立支援のニーズと課題および日本の取り組みをご紹介いただきました。 質疑応答では、日本とタイの介護に関する質問のほか、ME Thailandの今後の体制や次のアクションに関する質問をいただき関心の高さがうかがえました。 閉会挨拶では、上地真泉氏(東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA))と Preecha Bhandtivej 氏(Thai Medical Device Technology Industry Association (ThaiMed)) にご登壇いただき、本フォーラムを終会いたしました。 Focus Session登壇者: ◆Gengpong Tangaroonsanti 氏(Senior Health Service and Trade Association (SHSTA)) ◆Preecha Bhandtivej 氏(Thai Medical Device Technology Industry Association (ThaiMed)) ◆田宮菜奈子氏(筑波大学ヘルスサービス開発研究センター) ◆鈴木将史氏(アビームコンサルティング株式会社) ◆佐々木美樹氏(Social Impact Solutions株式会社) ◆大石佳能子(モデレーター・MEJ) また、日本企業10社が現地で展示ブースを設け、フォーラム後にタイ企業/医療機関8団体と個別面談が行われました。翌9月5日にはタイ保健省健康サービス推進局Ngamnetr Eiamnakha氏を訪問し、各企業の製品・医療機関紹介及び意見交換会を行い、その後Chersary Home(高齢者施設)・Samitivej Sukhumvit Hospital(私立医療機関)訪問を行いました。 今後ME Thailandと共同でイベント開催を企画して参ります。 ▲企業展示の様子 ▲企業展示の様子 お問い合わせ 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN(MEJ) Tel : 03-6261-3971 e-mail: mejoutbound@me-jp.org 活動報告 国際展開 Event アウトバウンド MExx MEJ METI タイ 全てのトピックスに戻る