会員ログイン
アウトバウンド事業
インバウンド事業
官公庁からの受託事業
入会のご案内
日本への医療渡航を検討されている方
MENU
Medical Excellence JAPAN(MEJ)は、日本の医療機関に渡航受診者の受入れを促進するため、渡航受診者の受入れに意欲と取組みのある病院を「ジャパン インターナショナル ホスピタルズ」として推奨し、政府と協調して海外へ情報発信しています。
海外への情報発信は、専用サイト「JAPAN Hospital Search」を開設し、英語・中国語・ロシア語・日本語の多言語版で公開しています。
海外にいる渡航受診者は JIH Webサイト (http://www.japanhospitalsearch.org/) を利用し、適切な医療サービスを提供する推奨病院を選びます。そして、来日から帰国まで必要な渡航受診サービスを提供する医療渡航支援企業を通じて受診申込を行います。
来日後は、通訳が付添いますので安心して受診することができます。一方、JIH 推奨病院では、医療渡航支援企業と連携して渡航受診者を円滑に受入れ、通常と同じように医療サービスを提供することができます。
政府は、医療の国際協力の一環として渡航受診者受入を促進するための医療渡航支援企業認証等ガイドライン(注1)を公表し、渡航受診者を積極的に受入れる医療機関の情報を海外へ発信する取組みを推進しています。これにより、渡航受診者は病状に応じて適切な医療サービスを提供する推奨病院を選ぶことができます。
また、来日前から帰国後まで支援するサービスを提供する認証医療渡航支援企業を紹介し、安心して日本の医療を受診することができます。(注1: 医療渡航支援企業の認証及び渡航受診者受入医療機関の外国への情報発信に関する考え方)
渡航受診者受入に意欲のある病院の受入体制や取組み、主に受入れる診療科が提供する診断・治療の実績を調査し、所定の基準を満たす病院を『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』として推奨します。そして、推奨病院のリストと診療科が提供する診療内容を分かりやすく海外に情報発信して渡航受診の促進を図ります。
日本国民への医療提供体制の維持と向上を前提として、渡航受診者受入の組織的な意欲と取組みがあり、受入実績を有する病院を対象とします。
推奨可否の評価は、有識者で構成する評価委員会において、調査員(医療系と事務系各1名)が実施する書面および訪問による調査結果を踏まえて総合的に判定します。なお、推奨は3年間 の更新制とします。
受審の流れについてご案内いたします。下記ボタンからPDFをご確認ください。
受審を希望する病院は、受審申込書の提出が必要になります。詳細は下記ページもご確認ください。
本評価基準は、渡航受診者受入れに意欲のある病院の受入れ体制や取組み、渡航受診者に提供する医療とその実績を評価し、所定の水準を満たす病院において、渡航受診者を受入れる診療科を『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』として推奨することを目的とする。
国民への医療提供体制の維持と向上を前提として渡航受診者を受入れる組織的な意欲があり、原則、組織的な取組みにより渡航受診者の受入実績を有する病院を対象とする。
推奨期間は、リストに掲載した日から3年間とする。なお、受審申請書類に重大な瑕疵があることが判明した場合、推奨を取り消すことがある。 推奨が留保された病院は、渡航受診者受入れの体制や取組みを改善した上で、再評価を申請する。
評価基準の詳細は下記「評価基準表」をクリックしてご確認ください。
書面および訪問調査に必要な費用です。なお、事前調査が必要な場合、遠隔地の場合は、旅費交通費の実費を請求することがあります。
評価委員会において推奨することが決定した場合に必要な費用です。
海外への情報発信に必要な費用です。 英語を基本とし、中国語とロシア語で発信する場合は追加費用が必要です。 また、渡航受診者受入診療科数が10科を超える場合は追加費用が発生します。 なお、掲載する情報は、現地語の原稿を提供していただきます。翻訳が必要な場合は、追加費用が必要です。
評価委員会において留保と判定された場合、改善後に再評価を受けるために必要な費用です。 調査の形式により、費用は異なります。
詳細は、初回に必要な費用と同じです。
入会にあたっては、入会申請書の提出と所定の審査がございます。ご不明な点につきましてはMEJ事務局フォーラムTeamまでお問い合わせください。