JIH 詳細

ジャパン インターナショナル ホスピタルズ(JIH)

『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ(JIH)』へ推奨

Medical Excellence JAPAN(MEJ)は、日本の医療機関に渡航受診者の受入れを促進するため、渡航受診者の受入れに意欲と取組みのある病院を「ジャパン インターナショナル ホスピタルズ」として推奨し、政府と協調して海外へ情報発信しています。

海外への情報発信は、専用サイト「JAPAN Hospital Search」を開設し、英語・中国語・ロシア語・日本語の多言語版で公開しています。

JAPAN Hospital Search 
渡航受診者の方の関心が高い検査および治療の一覧と、Japan International Hospitalsとの対応表を下記よりダウンロードできます。中国語(簡体字)版とベトナム語版がございます。
JIH対応表中国語版 
JIH対応表ベトナム語版 

海外にいる渡航受診者は JIH Webサイト (http://www.japanhospitalsearch.org/) を利用し、適切な医療サービスを提供する推奨病院を選びます。
そして、来日から帰国まで必要な渡航受診サービスを提供する医療渡航支援企業を通じて受診申込を行います。

来日後は、通訳が付添いますので安心して受診することができます。一方、JIH 推奨病院では、医療渡航支援企業と連携して渡航受診者を円滑に受入れ、通常と同じように医療サービスを提供することができます。

公募要領

1.背景

政府は、医療の国際協力の一環として渡航受診者受入を促進するための医療渡航支援企業認証等ガイドライン(注1)を公表し、渡航受診者を積極的に受入れる医療機関の情報を海外へ発信する取組みを推進しています。これにより、渡航受診者は病状に応じて適切な医療サービスを提供する推奨病院を選ぶことができます。

また、来日前から帰国後まで支援するサービスを提供する認証医療渡航支援企業を紹介し、安心して日本の医療を受診することができます。
(注1: 医療渡航支援企業の認証及び渡航受診者受入医療機関の外国への情報発信に関する考え方)

2.目的

渡航受診者受入に意欲のある病院の受入体制や取組み、主に受入れる診療科が提供する診断・治療の実績を調査し、所定の基準を満たす病院を『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』として推奨します。
そして、推奨病院のリストと診療科が提供する診療内容を分かりやすく海外に情報発信して渡航受診の促進を図ります。

3.対象となる病院

日本国民への医療提供体制の維持と向上を前提として、渡航受診者受入の組織的な意欲と取組みがあり、受入実績を有する病院を対象とします。

  • 原則、年間10人以上の渡航受診者の受入実績を有するものとします。なお、専門的な医療を提供するなどの理由により、受入実績が年間10人に満たない場合は個別に評価します。
  • 主に渡航受診者を受入れる診療科を選定します。複数の診療科を選定することもできます。
  • 渡航受診者に提供する医療は、保険診療および保険診療と併用できる先進医療、健診・検診の範囲とします。

4.評価の枠組み

推奨可否の評価は、有識者で構成する評価委員会において、調査員(医療系と事務系各1名)が実施する書面および訪問による調査結果を踏まえて総合的に判定します。なお、推奨は3年間 の更新制とします。

受審の流れ

受審の流れについてご案内いたします。下記ボタンからPDFをご確認ください。

受審の流れ 

応募について

受審を希望する病院は、受審申込書の提出が必要になります。詳細は下記ページもご確認ください。

受審申込書 2019.7_受審申込書.xlsx

評価基準

目的

本評価基準は、渡航受診者受入れに意欲のある病院の受入れ体制や取組み、渡航受診者に提供する医療とその実績を評価し、所定の水準を満たす病院において、渡航受診者を受入れる診療科を『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』として推奨することを目的とする。

対象となる病院

国民への医療提供体制の維持と向上を前提として渡航受診者を受入れる組織的な意欲があり、原則、組織的な取組みにより渡航受診者の受入実績を有する病院を対象とする。

  • 対象となる病院は、原則、年間10人以上の渡航受診者の受入実績を有するものとする。
    なお、高度医療を専門に提供するなどの理由により、受入実績が年間10人に満たない場合、個別に評価する。
  • 対象となる病院は、主として渡航受診者を受入れる診療科を選定する。複数の診療科を選定することもできる。
  • 海外へ発信する情報は、保険診療や保険診療と併用できる先進医療の範囲の診療、ならびに健診・検診とする。

評価の枠組み

評価委員会において、調査員による調査結果を踏まえて 『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』 の推奨可否を総合的に判定する。
  • 評価委員会は有識者により構成する。
  • 書面および訪問による調査は、原則、医療系と事務系の調査員各1名が実施する。
対象となる病院の調査および総合判定は、以下の通りとする。
  1. 書面による調査
    調査員は、受審書類を調査し、渡航受診者受入れの体制や取組みなどを把握する。
  2. 訪問による調査
    調査員は、病院を訪問し、参照書類の閲覧や事例の見学、関係者へのヒアリングを行い、渡航受診者受入の体制や取組み、提供する医療の実態を調査する。最後に、調査結果報告書を作成する。
  3. 評価委員会における総合判定
    評価委員会は、調査員の調査報告を踏まえて、『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』の推奨の可否(推奨、留保)について総合的に判定する。
推奨と判定された病院は、『ジャパン インターナショナル ホスピタルズ』 リストに掲載する。

推奨期間は、リストに掲載した日から3年間とする。なお、受審申請書類に重大な瑕疵があることが判明した場合、推奨を取り消すことがある。
推奨が留保された病院は、渡航受診者受入れの体制や取組みを改善した上で、再評価を申請する。

評価基準

  • 評価委員会は、評価項目のうち、政府(健康・医療戦略推進本部)が作成した『渡航受診者受入医療機関の外国への情報発信に関する考え方』に明記された事項及び渡航受診者受入にあたり重要度の高い事項を定める。
  • 評価委員会は、対象となる病院が提出した受審書類、調査員が作成した調査結果報告書をもって、総合的に判定する。

評価基準の詳細は下記「評価基準表」をクリックしてご確認ください。

評価基準表
  1. 1 渡航受診者受入のための組織運営
    1. 1.1 渡航受診者受入の基本方針
      1. 1.1.1 渡航受診者受入に関する基本方針を作成している
      2. 1.1.2 渡航受診者受入の基本計画を作成している
    2. 1.2 渡航受診者受入の組織体制の確立
      1. 1.2.1 渡航受診者受入の担当部署を設置し、役割や責任を明確にしている
      2. 1.2.2 渡航受診者受入における医事部門の役割や責任を明確にしている
      3. 1.2.3 渡航受診者の受入診療科(あるいは検診部門)の役割や責任を明確にしている
      4. 1.2.4 渡航受診者の看護を組織的に対応している
      5. 1.2.5 受入れ診療科に関係する検査部門などの役割や責任を明確にしている
      6. 1.2.6 渡航受診者受入の全体の業務フロー図を作成している
      7. 1.2.7 渡航受診者受入の関係者を集めて会議を開催している
    3. 1.3 来日前の問い合わせ・受診申込・予約の対応
      1. 1.3.1 渡航受診者や家族からの問い合わせの対応が適切である
      2. 1.3.2 渡航受診者や家族からの受診申込の対応が適切である
      3. 1.3.3 概算見積および受入判定が適切である
      4. 1.3.4 渡航受診者や家族からの予約申込の対応が適切である
      5. 1.3.5 渡航支援企業からの受診申込・予約の対応が適切である
    4. 1.4 来院時の受付の対応
      1. 1.4.1 来院時の受付の対応が適切である
      2. 1.4.2 渡航受診者や家族とコミュニケーションが適切に取れている
    5. 1.5 医療費(あるいは受診料)の請求
      1. 1.5.1 医療費(あるいは受診料)の請求が適切である
    6. 1.6 基本管理
      1. 1.6.1 感染防止・制御が適切である
      2. 1.6.2 安全管理が確立している
      3. 1.6.3 渡航受診者の急変時に緊急対応する仕組みがある
      4. 1.6.4 臨床検査の精度管理を実施している
    7. 1.7 受診者が安心して快適に受診できる環境の提供
      1. 1.7.1 渡航受診者や家族が安心して受診できる環境を提供している
      2. 1.7.2 渡航受診者や家族が快適に受診できる環境を提供している
      3. 1.7.3 渡航受診者や家族の宗教・習慣の違いに配慮している
      4. 1.7.4 医療サービス全般の継続した改善に取り組んでいる
  2. 2 渡航受診者に提供する医療 (あるいは健診・検診)
    1. 2.1 渡航受診者に安心・安全な医療(あるいは健診・検診)を提供している
      1. 2.1.1 渡航受診者に安心・安全な医療(あるいは健診・検診)を提供している
      2. 2.1.2 渡航受診者に適切な医療(健診・検診)を提供している
      3. 2.1.3 医師の体制が整っている
      4. 2.1.4 チーム医療を適切に行っている
      5. 2.1.5 診療内容の見直しなどを適切に行っている
      6. 2.1.6 渡航受診者や家族への診療(退院)後の指導を適切に行っている
  3. 3 試行的な取組みへの協力のお願い
    1. 3.1 認証医療渡航支援企業を通じた渡航受診者受入の協力
      1. 3.1.1 認証医療渡航支援企業を通じた渡航受診者受入に協力する
    2. 3.2 認証組織や医療国際展開タスクフォースとの情報交換、調査等の協力
      1. 3.2.1 MEJや医療国際展開タスクフォースとの情報交換、調査等に協力する

受審に必要な費用

初回の受審に必要な費用

調査料

書面および訪問調査に必要な費用です。
なお、事前調査が必要な場合、遠隔地の場合は、旅費交通費の実費を請求することがあります。

調査料 350,000 円(税抜)
登録料

評価委員会において推奨することが決定した場合に必要な費用です。

登録料 100,000 円(税抜)
情報発信料

海外への情報発信に必要な費用です。
英語を基本とし、中国語とロシア語で発信する場合は追加費用が必要です。
また、渡航受診者受入診療科数が10科を超える場合は追加費用が発生します。
なお、掲載する情報は、現地語の原稿を提供していただきます。翻訳が必要な場合は、追加費用が必要です。

受入診療科数 診療科数が10科まで 10科を超える場合
英語 150,000 円(税抜) 200,000 円(税抜)
中国語(追加) 50,000 円(税抜) 100,000 円(税抜)
ロシア語(追加) 50,000 円(税抜) 100,000 円(税抜)
再評価料

評価委員会において留保と判定された場合、改善後に再評価を受けるために必要な費用です。
調査の形式により、費用は異なります。

3年更新時に必要な費用

詳細は、初回に必要な費用と同じです。

更新調査料
更新調査料 350,000 円(税抜)
更新登録料
更新登録料 100,000 円(税抜)
情報更新料
受入診療科数 診療科数が10科まで 10科を超える場合
英語 50,000 円(税抜) 80,000 円(税抜)
中国語(追加) 30,000 円(税抜) 50,000 円(税抜)
ロシア語(追加) 30,000 円(税抜) 50,000 円(税抜)

受審申込・お問い合せ先

入会にあたっては、入会申請書の提出と所定の審査がございます。
ご不明な点につきましてはMEJ事務局フォーラムTeamまでお問い合わせください。

MEJ事務局フォーラムTeam お問合せ 

トップに戻る
トップへ