事業部 課長(インバウンド・パートナーエンゲージメント担当) | 採用情報

事業部 課長(インバウンド・パートナーエンゲージメント担当)

掲載日:2025年10月9日

募集背景

Medical Excellence JAPAN(MEJ)は、日本の優れた医療サービス・技術の国際展開を推進するための産官学医連携プラットフォームです。事業部活動の加速に伴い、医療インバウンド・パートナーエンゲージメント課長職を募集します。

インバウンド・パートナーエンゲージメント課長は、渡航患者の受入れを推進するため、国内の医療機関・企業・団体との関係構築・強化を担うポジションです。特に、Japan International Hospitals(JIH)、医療機関の会員であるMEJフォーラム、渡航支援企業といった、医療インバウンド推進の中核パートナーのカウンターパートとして連携を深め、現場の課題解決や取組の可視化、情報共有を通じて、持続可能なインバウンド推進コミュニティの形成を支援します。

主な職責

以下の領域で実務をリードし、戦略の実行と成果創出を担っていただきます:

  1. 1.パートナーエンゲージメントの推進
    • ●Japan International Hospitals(JIH)認証施設の認証・連携強化・活動支援
    • ●MEJフォーラム会員(医療機関)との定期的な対話・ニーズ把握・共同企画
    • ●渡航支援企業(AMTAC、MTF)との連携

  2. 2.情報共有・ネットワーキング機会の創出
    • ●MEJフォーラム会員(医療機関)、JIH、MTF会員(医療渡航支援企業)向けフォーラム、ワーキンググループ、勉強会等の企画・運営
    • ●会員・パートナーへの情報発信、活動報告・サマリー作成
    • ●現場の声を整理し、MEJ内外への共有と改善提言

  3. 3.チーム運営・内部調整
    • ●業務マネジメント
    • ●他部門との連携・調整
    • ●イベント運営、資料作成等のプロジェクト管理

必須要件

  • ●医療業界における実務経験
  • ●外国人患者受入れや医療インバウンド業務の経験または理解
  • ●多様な関係者と信頼関係を築き、協働を推進する調整力・コミュニケーション力
  • ●医療機関・企業など多様なステークホルダーとの折衝経験
  • ●ビジネスレベルの英語力(文書・会話)

歓迎要件

  • ●医療機関における実務経験(例:国際医療部門、経営企画室、地域連携室など)
  • ●会員制組織・コンソーシアムの運営経験
  • ●医療機関・企業・団体とのネットワークを活かした連携推進経験
  • ●医療政策・インバウンド施策に関する基礎理解

求める人物像

  • ●現場課題を理解し、実務的な解決策を共に考えられる伴走型リーダー
  • ●多様な立場の関係者と誠実に向き合い、信頼関係を築ける方
  • ●公共性・社会的意義の高いミッションに共感し、柔軟かつ責任感を持って取り組める方
  • ●組織横断的な連携を得意とし、チームワークを重視する方

職場環境

  • ●日本の医療の国際展開支援を通じて、海外の医療課題解決に貢献できます。
  • ●国内外の政府関係者や医療機関、民間企業との連携や、様々な医療分野の医療課題解決へのアプローチを通じ、広範囲に渡るネットワーク構築やキャリア構築を行うことができます。
  • ●少数精鋭かつフラットな組織で多様な経験を積むことが出来ます。また、新しいアイディアや積極的な提案が歓迎されるカルチャーです。
  • ●在宅勤務制度の導入など、ワークスタイルバランスの充実に向けて取り組みを進めています。

応募方法

履歴書(日本語・英語)および職務経歴書を添付の上、下記メールアドレスまでご送付ください。
beppu-k@me-jp.org
担当:別府


トップに戻る
トップへ